2018年02月10日
現用M249のガスレギュレーターその2
色塗りました!
前回はこちらをクリック

そんなことしてたら唐突になんかひらめいたのでまたパテ盛ります…

塩ビパイプを切ったりパテを持ったりレールぶった切ったりして…
完成です

車載するときの穴?も自作しました。フレームとかも買うと高いですからね…

近くで見られたりしちゃうと粗が出ちゃったりしますが遠目で見ればそれっぽいと思います。
さて、使った材料ですがほぼ前回使った材料を使いました。安上りでいいですね!!!追加で買ったものといえば16塩ビパイプの接手ぐらいでしたね、¥160だったような…???とにかくクソ安かったです。あとやっぱりサンデーペイントのつや消し黒最高っすわ…僕的にイメージ通りの色で大満足です。(値段も含めて)
まとめ
Mk46は素材としてベスト
ですね。安く仕上げるという点ではですけど。ほんとはpara買ってレールとストック変えたほうが正解に近いんですけどね。
まだバイポッドとかグリップとかあるんですけど一応こんな感じで完成にしたいと思います。(ガスレギュレーター製作からだいぶ発展しましたが…)
それでは、この辺で。皆様よいガナーライフを!
Twitterやってます。@DDGhigashi
画像等の削除要請ご連絡は上記まで。よかったらフォローしてネ
前回はこちらをクリック

そんなことしてたら唐突になんかひらめいたのでまたパテ盛ります…

塩ビパイプを切ったりパテを持ったりレールぶった切ったりして…
完成です

車載するときの穴?も自作しました。フレームとかも買うと高いですからね…

近くで見られたりしちゃうと粗が出ちゃったりしますが遠目で見ればそれっぽいと思います。
さて、使った材料ですがほぼ前回使った材料を使いました。安上りでいいですね!!!追加で買ったものといえば16塩ビパイプの接手ぐらいでしたね、¥160だったような…???とにかくクソ安かったです。あとやっぱりサンデーペイントのつや消し黒最高っすわ…僕的にイメージ通りの色で大満足です。(値段も含めて)
まとめ
Mk46は素材としてベスト
ですね。安く仕上げるという点ではですけど。ほんとはpara買ってレールとストック変えたほうが正解に近いんですけどね。
まだバイポッドとかグリップとかあるんですけど一応こんな感じで完成にしたいと思います。(ガスレギュレーター製作からだいぶ発展しましたが…)
それでは、この辺で。皆様よいガナーライフを!
Twitterやってます。@DDGhigashi
画像等の削除要請ご連絡は上記まで。よかったらフォローしてネ